『デンキ街の本屋さん』、『ハカイジュウ』1巻

『デンキ街の本屋さん』

秋葉原をモチーフにしたデンキ街にある本屋さんで働いている人々の日常を描いた話。主人公はそんな本屋さんで働き始めたばかりの男の子。格話は連続していなくて、それぞれの話で特定のイベントやハプニングを主人公視点で追っていく構成となっている。絵のタッチは、登場人物(特に女の子)が実年齢よりもだいぶ幼くみえる印象を受けた。

気に入った点

・今まで意識したこともなかった本屋さんの裏の作業が描かれていて、本屋さんで働くのは思っていたよりも楽なことじゃないなと分かった

・女の子の歯がギザギザに描かれている漫画は初めてみた

・水を補給しても尿意がこない、憧れの漫画家に自分の作品を恥ずかしく渡せないなど、コミケの様子や同人漫画家の心情が描かれていて、同人漫画家のほんの少しだけ知ることができた

・「迷って買わなかったマンガがおもしろかったらもったいない」「マンガは一期一会」といった名言や、自分の好みを知るにはたくさん読むしかないと言ってるところは、実際に自分の考え方と重なっているから凄く共感できた

 

ハカイジュウ

平凡な日常が怪物の襲来によってめちゃくちゃにされる話。主人公はバスケ部に所属している男子高校生。続きを読んでみないと何とも言えないけど、サバイバル系漫画に分類されるのかな。怪獣による殺戮が描かれているからグロいシーンが多い。

気に入った点

・怪獣が何処から来て、何を目的としているか分からないので、話の先が気になる

・怪獣が複数いる

・怪物がどの範囲まで襲来しているか不明

・街にできたデッカイ穴

・都会に巨大怪獣

幽遊白書で蔵馬妖狐が召喚してそうな怪獣がいた

 

もう少し書きたかったけど、寝なきゃいけないのでここまで。

 

 

セブン(1995)

記憶が薄まれていたので、二度目の鑑賞。

七つの大罪に基づく連続殺人事件の犯人を捜す話。

ずーっとシリアスな雰囲気が続いていた。

あ、でもフリーマンが変なところでツボってて、ブラピは変な乳首ジョーク言ってた。

犯人の思考が異常だから、ストレス感じやすい方は観ない方がいいと思う。

 

映画の感想はここまで、あとは思ったことを適当に書きます。

 

「七つ大罪」と聞くと必ずと言っていいぐらい、『セブン』を思い出す。

この映画を初めて観たのはいつだか覚えてないけど、小学生だったと思う。

内容は完全に理解できなかったけど、あの数々のショッキングな事件現場がしっかりと記憶に刻まれました。

最近の人気漫画のひとつである『七つの大罪』に私が惹かれなかったのは、『セブン』に与えられた印象が強いからだと思う。「七つの大罪をテーマにするんだったら、もっとシリアスに描かないと!」というどうでもいい価値観が自分の中で働いてしまいます。

そういえば、先月、ブラジルにいる親戚の子供(14才)と話をする機会があって、その子がアニメ好きだというから好きな作品を聞いたら、『七つの大罪』だって言ってた。そのときはポルトガル語で話してたんだけど、外国語のタイトルがあるにもかかわらず、そこの部分だけ「ナナツのタイザイ」と日本語で言ってきたことも興味深いなと思った。

映画のタイトルと言ったら、先日観た『白鯨との闘い』のこの邦題、本当に酷いなと思った。広告戦略も兼ねてるか知らないけど、タイトルに「闘い」というアクションを彷彿させる単語を使って無理に観客動員数増やしても、アクションを期待して観に行った方々は楽しめず、作品の評価が落とされるだけだと思うんだけど、違うのかな。あ、ちなみに私はとても楽しませていただきました。映像が凄くキレイだし、迷ってる方は映画館で観にいくことをお勧めします!

 

言いたいことだけ言って、話題がコロコロ変わってしまったな・・・

 

まあ、書かないよりは良いよね。

はじめました

ブログはじめました。

毎日の楽しみが映画鑑賞、漫画、ゲームというまるで男子中学生の様な社会人です。

洋画を字幕なしで観れるようになりたいという小学生みたいな動機で、4年間大学で英語を専攻しました。卒業後は短期で駐日外国政府機関に勤めてから、地元の行政機関に臨時職員として働き、今は、法律関係の事務所に所属しています。

今更だけど、映画や漫画、ゲーム業界に就職すれば良かったんじゃないかなあと思ったりします。

二十代後半の社会人が帰宅して、映画観て漫画読んで寝るだけの生活は流石にまずいと思い、もう少し自分にプラスになるようなことをしようと考えた結果が、このブログです。アホ観たいに時間を忘れて没頭することもあるので、観るだけで終わりにせずに、とりあえず、映画観たら(ブログに何か)書く!漫画読んだら書く!ゲームしたあとも書く!というスタンスで行こうと思います。職業上、自分の意見よりも他人の意見をまとめることが多いので、これで少しでも自分の考えをうまく表現できるようになれたらいいなという願いも込めて、取り組んでいきます。

よろしくお願いします!